不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

#その他文化活動

気温8.3℃の春祭り。

この週末もどこかのお祭りのようだ。 昨日土曜日は朝6時から号砲が揚がった。 聞こえてくる号砲の音の大きさからすると、それほど遠 くはなさそうだ。 今日もまた朝6時から号砲が揚がった。 朝から曇り空である。 空は厚い灰色の雲で覆われている。 気温は…

大竹しのぶさんの母上の名前。

明石家さんまさんの周囲には、他にも珍しい名前の方 がいる。 前妻である大竹しのぶさんの母上である。 名前を”ゑすてる”という。 西洋人ではない。 日本人である。 そして、ゑすてる、である。 ゑすてるって何?どういう意味?、である。 私は最初にこの話…

さんまさんのお祖母さん。

3月13日放送の” ホンマでっか!?TV”で、学校の父 兄参観日の話題になった。 明石家さんまさんのご両親は仕事で忙しく、参観日には いつもお祖母さんが来られたそうだ。 さんまさんは、お祖母さんが来ることに少し引け目を感 じていたそうだ。 他は皆お…

冷たい春祭り。

昨日の土曜日の朝6時、号砲が揚がった。 5~6発が続けて揚がった。 えぇ~、お祭りかぁ? この連発の号砲はお祭りに特有の揚げ方だ。 音の方向や大きさから、お祭りは隣の市のようだ。 でも、3月9日だ。 気温もまだ低い。 そして、今日も号砲は揚がった…

見てもわからないし出来ない。

西村ケント氏は、ネット上の音楽映像を見ることにより その演奏法を確立してきたそうだ。(以下敬称略) ネット動画を主たる教材としてきたようだ。 現在プロ、アマ、有名、無名を問わず多くの演奏映像 がアップされている。 教材には事欠かないということで…

12歳でデビューしていた。

16歳のギタリスト西村ケント氏の才能には脱帽である。(以下敬称略 帽子もカツラも被っていない私ではあるが、何か頭から脱 ぎたくなってしまう(笑) 西村はデビューアルバムを12歳の時に出している。 12歳! 何だそりゃぁ!?である。 ちびっこ歌手…

アコースティック・ギターの天才現る。

私は土曜日の朝は、NHK-FMのピーター・バラカンの ”ウィークエンド・サンシャイン”を聴いている。 「今日紹介する曲はアコースティック・ギターが多いで す」とのことだった。 番組が始まってから少しして、「曲名や演奏者の名前の 紹介破局をかけた後に」と…

フレディの歯。

映画”ボヘミアン・ラプソディ”の大ヒットでクイーンが 話題となっている。 私は70年代から80年代とクイーンの全盛期をリア ルタイムで聴いている。 映画に関連して、フレディ・マーキュリーが自分の出っ 歯を気にしていたというエピソードが語られている…

うっかりV氏と思い込む。

私は注意力が今ひとつである。 気をつけているつもりではあるが、うっかりしている ことが度々である。 今日もこんなことがあった。 あるヨガの指導者がいる。 その世界では有名人である。 イニシャルは仮にVとする。 本当は∨ではないのだが、本当のイニシ…

”トリスタンとイゾルデ”って面白い?

NHK-FMでワーグナーの楽劇”トリスタンとイゾルデ”か ら前奏曲と愛の死がかかった。 私はクラシック音楽のファンでもあるが、その知識は貧 弱である。 特に声楽、オペラの分野は実に無知である。 ワーグナーはその作品をオペラとは呼ばずに楽劇と呼 ばれてい…

カウンターテナーは裏声。

私はNHK-FMを聞いていた。 ”きらクラ”という番組の公開収録で、ゲストにカウンタ ーテナーの声楽家の藤木大地さんが出演した。 カウンターテナーは、クラシックの男性の声楽家であり ながら女性のアルトの音域を歌う、ということだというの が私の知識であ…

SGさん、行事に参加。

先日の秋葉様のお祭りの件で書き漏れがあったので、 ここに記す。 昨年度の町内会の役員で「もう役員はやらない!」と発 言し場内を凍らせたSGさんが、この日の行事に参加され ていたことである。 あの日、反省と親睦を兼ねて食事が行われていた。 進行役に…

秋葉様のお祭りに行った。その⑫

私にとって町内会活動は、面倒なものであると同時に 少し楽しいものとなっている。 やりたくない業務を任せられることもある。 断れないのでそれらを嫌々こなす。 その反面楽しい感じのこともある。 こうした会食の席はその一つである。 様々な人たちが”同じ…

秋葉様のお祭りに行った。その⑪

病気・体調の話と写経の話は、当地のこうした集いの 際にはよく出る。 病気関連の話は定番としても、写経の話はどうなのか。 写経は近年のトレンドなのか? 当地だけの傾向なのか? この日は「仏像を見に出かける」という話に展開してい った。 近場を回った…

秋葉様のお祭りに行った。その⑩

ここで記している会話は私の席近くの数人の中のことで、 会場全体に及ぶものではない。 それだけに、気楽な感じで話が進む。 昨年の会長だったKさんが「最近は写経をやってる」と話 題を変えた。 「写経って、書くんでしょ?」Nさんが訪ねた。 そりゃ写経は…

秋葉様のお祭りに行った。その⑨

私は席を決め座った。 皆さんも席についた。 先程の行事で神前に供えられた日本酒が皆に注がれる。 町内会長が開始の挨拶をする。 型どおりでありつつもリラックスした感じである。 会長から指名され役員の一人が乾杯の音頭を取る。 私にとっては久しぶりの…

秋葉様のお祭りに行った。その⑧

片付け作業は雨が降り出す前に終えることが出来た。 次は会食である。 この会食はローカル色のある名称がついている。 伝統的にその名前で呼ばれている。 集会所では長机や座布団が並べられ会場のセッティングは 終わっていた。 口の字の形で並べられている…

秋葉様のお祭りに行った。その⑦

行事は滞り無く終わった。 終わるとすぐに片付けが始まる。 余韻を感じているヒマはない。 つい数秒前まで神妙な表情で拝礼を繰り返していた参列 者が、何もなかったかのように片付けに取り掛かる。 これはこれで面白い。 こういうあっさりとした感覚は嫌い…

秋葉様のお祭りに行った。その⑥

神職による拝礼が終わると、参列者代表による榊奉納 となる。 総代が呼ばれ神前に進む。 総代はネクタイにスーツである。 作法に則って奉納がなされる。 その次は今年の町内会長である。 会長もスーツである。 総代と会長がスーツである。 「代表者はスーツ…

秋葉様のお祭りに行った。その⑤

秋葉様のお祭りの式場は、町内会の集会所の横に祀ら れている秋葉様の石の祠の前である。 祠の前の両脇に幟が立てられている。 氏神様のお祭りの時の幟よりも丈が短い。 半分くらいの長さに見える。 私たちがお祭りの式場に到着したのは開始時刻の午後 3時…

秋葉様のお祭りに行った。その④

Nさん宅では、Nさん夫婦と娘さんもインフルエンザに 罹っていたそうだ。 娘さんは結婚していて同居はしていないのだが、毎週 のように来訪している。 その際にどちらからか罹患したのだろうか。 そう言えばNさんの奥さんが「ゲホゲホ」というひどい咳 が何…

秋葉様のお祭りに行った。その③

家に着いた。 私は買ってきた品を置くと、すぐに式場に向かう。 お隣のNさんの旦那さんが少し先を歩いていく。 早足の私はすぐに追いついた。 「お出かけ?」 Nさんはそう声をかけてきた。 私は、秋葉様のお祭りに参加する旨を告げた。 「そうなんだ、僕もだ…

秋葉様のお祭りに行った。その②

私は自転車を早めに走らせる。 もうあんなに人が集まっているとは思っていなかった。 当地の人たちは真面目な方が多い。 氏神様の掃除でも、開始時刻に私が着くと既に大半の 掃除が終わっている。 定刻スタートは当たり前、作業はそれ以前に始まってる のだ…

秋葉様のお祭りに行った。その①

秋葉様のお祭りに行った。 これは町内会の年中行事の一つで、例年2月の最初の 日曜日ということになっているようだ。 一年で最も寒い時期のためか参加者は少ない。 お祭りのあと会食があり、その料金を徴収されるというこ ともあるのか参加は強制ではない。…

年を取らない玉三郎。

ネットを見ていたら坂東玉三郎氏の記事があった。 (以下敬称略) 写真を見る。 えぇ~、変わっていないなぁ。 往年とは変わってはいるのだろうが、(変わった)と 思わせない、思えない。 容姿に鮮度がある。 ”老けた”という感じはゼロである。 戸籍の年齢…

英語のPDFを入手した。

ネットである論文を見つけた。 英語である。 少し読んで見る。 日本では、こうした内容の文を書く人はいないだろう な。 PDFダウンロードのボタンがある。 このサイトで読めるのだが、PDFで入手できるのなら 欲しいな。 手元に置いておきたいというのは、紙…

”ルグラン・ジャズ”とマイルス。

フランスの作曲家・ピアニスト・ミシェル・ルグラン氏が1 月26日に亡くなった。(以下敬称略) ルグランは、大いに親しまれるメロディーの数々を創り出 した。 若き日に既に大成功し、一生を巨匠として過ごした。 私がルグランについて特に印象深いのは…

宗教心において最下位グループ。

日本人は宗教心が薄い。 数年前、世界各国の宗教心を統計調査した記事を読 んだ。 宗教心に篤い国から宗教が薄い国までランキングされ グループ分けされていた。 それによると日本は最下位グループに入れられていた。 世界に国が約160カ国ある中で最下位…

歌に神仏が出てこない国。

日本および日本人は宗教心が薄い人が多い。 日本において神仏もしくは聖人がテーマとなった歌でヒ ットした曲は一曲も無い、ということからも言える。 宗教心が一定以上あれば、そうした曲が何曲か流行し 定着しているはずである。 諸外国では、そうした曲は…

49日のクルマの列。こと

自転車で家を出る。 走り始めてすぐのことである。 道にたくさんのクルマが停まっている。 何だ、これは? 駐車されたクルマの列はSさんのお宅の前まで続いて いる。 Sさんのお宅の庭の芝生の上にまでクルマが停められ ている。 あぁ、Sさんの旦那さんの49…