不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

#ガーデニング

怖そうなご主人とバラの花。

私がいつも通る道沿いのそのお宅では、庭 やフェンスを使ってバラを栽培されておられる。 バラのあるお宅はそれほど珍しくはないが、 そのお宅は特に本格的である。 私はそのお宅の前を通る時には、いつもその バラを鑑賞させてもらっている。 と言ってもバ…

面倒な雑草処理をなるべく簡単にするには?その②

雑草の手入れは面倒だ。 だが、面倒だからといって何もしないわけ にはいかない。 私は今年に関しては何とかある程度の間隔 で雑草取りをすることが出来たが、そうはい かない方もおられるかもしれない。 ではどうしたら良いだろうか? となると、雑草取りの…

草取り面倒派。

私は草取りは半分嫌々やっている。 草取り面倒派なのだ。 では他のブロガーの皆さんはどうかと思っ てブログ廻りをしてみる。 私のような草取りに対してやる気の無い人 はおられるのだろうか? そんな人おらんだろう~、と「こだま・ひび き」のような気分で…

虫と共存する庭作り。

新聞を読んでいたら、虫と共存する庭、と いう特集記事が載っていた。 埼玉のひきちガーデンサービスが提唱して いるもので、農薬や化学肥料を使わない庭作 りでオーガニックガーデンと呼ぶらしい。 記事では、ひきちガーデンサービスが手が けた庭の写真が…

雑草取りに行った。その②

私が見たところ、雑草の中でもツル系統の 雑草は多くの雑草の中でも最も強いように思 う。 ツルでぐねぐねと伸びているだけだから弱 そうに見えるがそうではないようだ。 人だけでなく雑草も見かけによらないのだ。 多くの雑草のように、垂直方向に伸び直立 …

雑草取りに行った。その①

倉庫小屋前の雑草取りをすることにした。 ゴールデンウィークというのに雑草取りと は、何かそぐわない感じもする。 だが、やろうという気になったのだから仕 方が無い。 私が雑草取りをしよう、などという気にな るのは、そうなあることではないのだ。 この…

潅木を退治する。その④

潅木を根こそぎにすることに決めたのだが、 どうやってみたらよいのかわからない。 私は、とりあえず草カキを持って行くこと にした。 私は土を掘っていく。 草カキなので土を掘る道具ではないので、 作業はなかなかすすまない。 それでも土を掘っていく。 …

潅木を退治する。その③

潅木の幹を高さ70㌢程のところで切った ので潅木はくいのような形になっている。 枝も無いので、これ以上成長することはな いだろうと思っていた。 このままにしておいても良さそうだが、ひ ょっとしたら再び蘇生してくるかもしれない。 それで、その潅木…

潅木を退治する。その②

これは昨年の8月のことである。 さてこういった潅木はどのようにしたら良 いのだろうか? 私にはまるで方策がわからない。 それで、雑草と同じように除草剤を使うこ とにした。 除草剤の説明書を読み、メーカーのウェブ サイトを読んで見ると、潅木への対処…

潅木を退治する。その①

倉庫前のほんのささやかな空き地には、雑 草だけではなく2㍍ほどの丈の潅木が5本ほ ど生えていた。 どうしてこんな潅木が生えてしまったのだ ろうか? 普通生えると言えば雑草、つまり草である。 それが木が生えるとは、どういうことだろ う。 誰かが木の…

雑草のトラウマ。

倉庫前の雑草は想像していたよりもずっと 少なかった。 私は昨年、そこを2年以上放っておいて雑 草生え放題にしており、その荒れた状況を体 験している。 ひょっとして、今回もそうなっているので は?という恐怖があったのだ。 一度恐怖体験をしてしまうと…

半年に一度の草取りをした。その②

半年に一度しか雑草抜きをしないなんて、 園芸好きの方からすれば本当に呆れることだ と思う。 だが、これが私の性格というか現状の傾向 なので仕方が無い。 雑草抜きが嫌いかと言えば特にそういうこ とも無い。 ただ面倒くさいのである。 よく市内にも草ぼ…

半年に一度の草取りをした。その①

倉庫の前の草取りをした。 ここは家から少し離れた場所にある。 いつも綺麗にしておけば何の問題も無いの だが、なかなかそれが出来ない。 どうしても必要に迫られなければ手入れを する気になれないのだ。 以前このブログに記したことがあるが、そ の時は、…

モグラに悩む家。

お隣のKさんと話はもう少し続いた。 Kさん宅では、ネズミは出ないんですか。 良いですね。 私がそう言うと、Kさんはこう答えた。 「うちは、ネズミは今のところ出ないけど、 庭にモグラが出て困るのよ」 モグラ! モグラといえば、アニメではヘルメットを か…

アロエの花が満開。

我が家の庭先のアロエの花が満開である。 アロエは生命力が極めて強い植物であるこ とはよく知られている。 どのような土地でも対応して根を張るたく ましい植物である。 一年で最も寒いこの時期に開花するとは、 エネルギーが余程有り余っているのだろうか…

芝生は贅沢品。

我が家の両隣は、どちらも庭に芝生がある。 だが、その芝生の様子は対照的だ。 Kさん宅の芝生は手入れが行き届いていて いつも綺麗である。 一方Nさん宅の芝生は雑草に覆われ瀕死の 状態にある。 同じ日照条件でも生育状態はまるで違う。 これは、管理者の…

ツルの雑草と格闘する。

物置小屋の前の空いた場所に生えている雑 草を処理することにした。 この物置小屋は家と同じ通りに面している が家からは200㍍ほど離れていて、普段は殆ど 行くことが無い。 その空いた場所に雑草がかなり生えている ことを知ってはいたが、面倒なので見ぬ振…

その草の名は。

抜いても次々と生えてくる雑草を見ている と、SF映画に出てくる不死の生物を思い出し てしまう。 殆ど不死身なのである。 そんな雑草の中でも、ひときわ強い生命力 を持っている草がある。 私は、その草のあまりの強さに恐れをなし、 対策を練ることにした。…

アリの巣コロリをセットしてみた。

いろいろと考えた末に、庭のアリを駆除す ることにした。 駆除と言っても庭にいるすべてのアリの殲 滅を考えているわけではない。 ひとつのアリの巣に無くなってもらおうと 考えたのだ。 アリの巣の周辺の土は、アリの持つ何らか の作用によって、さらさらに…

ドクダミを抜いて後悔する。

我が家では庭はもちろん、その周辺にも雑 草が生えている。 庭の雑草はただでさえ狭い庭をこれ以上狭 くしないためにも、できるだけ抜くようにしてい る。 もっとも、この暑さの中では雑草抜きも手 抜きになりつつある。 家の側面部にも雑草は繁殖しているの…

アロエを持っていった初老のお嬢さん。

わが家の庭の道沿いにはアロエが生えてい る。 土質が適しているのか、気候が合っている のか、このアロエがどんどん大きくなってき ている。 もちろん、他の庭に生えている植物と同様 このアロエにも私は何の手入れもしていない。 水もやらないし、肥料もや…

南天と無知な私

今年最後の回覧板をお隣に持って行った。 お隣のおばさんは玄関の掃除をしておられた。 そして、近況の話や世間話になった。 世間話といっても、それほど大した話ではなく、 風邪をひかないようにするには、どうしたら良い のか、といった内容である。 私は…

まだまだ咲いている朝顔

当地の今朝の最低気温は7℃だった。 だが、わが家の朝顔は、まだ咲いている。 花の大きさも一回り小さくなり、数も3つだけなの だが、咲いているのだ。 朝顔と言えば夏の花、というイメージがあるが、我 が家の朝顔はそういったイメージを完全に破壊してし …

まだ咲いている朝顔

立冬も過ぎたというのに、我が家の朝顔はまだ咲いて いる。 いくらなんでも、もうそろそろ朝顔のシーズンも終わ るだろう。今朝の最低気温は13℃である。 一旦、つぼみをつけたら咲いてしまうまでは枯れるわ けにはいかない、というのであろうか。何たる意…

いまだに咲いている朝顔

我が家の朝顔は、未だに咲いている。 もう10月18日というのに、大した生命力である。 当地もこの時期になると、朝晩は15℃、最高気温 が23℃になりすでに朝顔向きの気候ではない。 しかも、この朝顔は私が種をまいたのではなく、昨 年の花から自然に落…

桜の落葉

もういないだろうと思っていたら、今日もツクツクボウシが鳴いていた。 もう9月も終わりなのだが、この暑さで間違って羽化し てしまったのかもしれない。 桜の木の葉も半分以上落ちている。 私は、今年になるまで桜の木にも落葉があるとは知らな かった。 …

ピンセットを買ってきた

サボテンの鉢とプランターに生えた奇怪な植物を抜 くためのピンセットを買いに行った。 向かった先は、大型100円ショップ。 園芸専門店に行けば、それなりのよい道具があるの だろうが、園芸の費用はなるべく安くあげようという 魂胆しか持っていない私には…

コスモスとワイルドフラワーの種を蒔いてみた。

買ってきた花の種を蒔いた。 私の姿勢は、花を咲かせて楽しむ、という園芸の王道 とは程遠い。 とりあえず、何とか雑草が生えてこないように、雑草 が目立たないように、という思惑しかない。 勿論、花が綺麗に咲けばよろしいのだが、そこまでの 余裕という…

雑草抜きと隣人との会話

今日も、少しだけ雑草抜きをしていたら、お隣のKさん が通りかかって声をかけて下さった。 「あー、綺麗になるねぇ」 やっぱり、同じことをおっしゃる。やはり、以前は相 当に汚かったということなのだろう。 お隣のKさんは、昔からの園芸愛好家で、庭には芝…

時代遅れの園芸観

最近は、どのお宅も庭や玄関に花を綺麗に手入れをして 飾っておられる。 プランターを家の外壁にいくつも吊るしたり、植木鉢を 沢山並べたり。見事な花壇を作っておられる家も珍しくな い。 しかも、手入れが行き届いている。 昔は、こんなに各戸で花を植え…