不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

認知症診察を拒む高齢男性の心理

昨日のいつもの集いでのとである。

雑談の時間に話題が認知症になった。

 「YMさんは、認知症などの物忘れ外来に診察に行っていますか?」

 そう墨子がYMさんに尋ねた。

 YMさんは、おとなしい高齢男性である。

 市内に一人暮らしである。

 近くに娘さん夫婦が住んでおり、食事の用意等は娘さんがしている。

 YMさんは、ここ半年ほど、明らかに認知症の症状が出ている。

 それも軽いものではない。

 症状は日々日悪化していることが、傍目にもわかる。

 日常生活が送れるギリギリのラインであろう。

 墨子の問いかけにYMさんは、こう答えた。

 「診察を受ける必要性を感じていないので、一度も行っていませんが」

 この返事に、集いの参加者は言葉を失った。

 しばしの沈黙がその場を覆った。

 とっくに診察を受けているものだろうと皆が思っていたからだ。

 YMさんは、自分が認知症だという病識がない。

 認知症は酷い人ほど、その病識がない。

 他者から強く指摘され、医師に宣告され渋々認めるが、心底そう思っているわけではない。

 彼等自身は半信半疑である。

 病識がある人は、服薬し、その進行は遅いか、止まっている。

 精神の病には病識が重要である。

 なお、当ブログでは、認知症は精神病の一種という認識である。

 これは現在の医学の常識とは、異なるが、当ブログの見解が正しいことは、いずれか明らかになるだろう。

 さて、YMさんは自分が認知症だと思っていない。

 娘さんも気づいていないようだ。

 こうして認知症は放置され、さらに悪化していく。

 これも自業自得である。