不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

#選挙

病んでいるのは誰だ?

連日ニュースのトップ項目でトランプ次期米国大統領が 取り上げられている。 それらの内容の殆どは、「トランプ氏は悪い人」もしくは 「良くない人」と言う前提で始まっている。 これは明らかに偏向報道である。 報道は不偏不党ではなかったのか? そんなト…

はがきは読まずに。

郵便受けに手を入れ確認する。 はがきが一枚か。 私はそのはがきを取り出す。 青地に白抜きの三文字が中心にデザインされている。 「○明党」 あぁ、叔父一家か。 私の親戚には、S学会信者の一家がいる。 元々は、叔父は学会員ではなかったのだが、叔母に …

投票を忘れてしまった。

当町内の区長選挙は、毎年1月2日に行われる。 これは、かなり昔からそうなっているようだ。 投票は朝から始まり、夕方まで受け付けている。 夕方に開票し、来期の区長が決まる。 私は今年も投票に行かなかった。 特に意図があって棄権したわけではない。 …

泣き落としとグッタリ候補。

市議会選の選挙結果を見る。 最終日の夜7時半にわが家の周囲に来た候補は、 どうだろう? 半べそになって支持を訴えていたあの候補である。 本当に半べそだったのか、そういう風に聞こえただ けなのか。 あるいはあれは演技だったのか。 いずれにせよ、切実…

踏み切りの選挙カー。

私は自転車で走っている。 今日も無風の晴天である。 雲はあるが、雨が降る気配はゼロである。 自転車は踏み切りで列車の通過を待っている。 踏み切りの向こう側には選挙カーが停まっている。 ここ数日わが家の周辺にもよく回ってきている候 補者だ。 あれ?…

期日前投票に行ってきた

衆院選の期日前投票投票に行ってきた。 ここ10数年ほどの私の投票率は、ほぼ100%であ る。 それ以前と思うと大違いである。 その頃は棄権ばかりだった。 特にポリシーがあって棄権していたわけではない。 ただ投票に行くことを面倒に思っていただけである…

一発了承のわけ。

○価○会の信者からの投票依頼が鬱陶しい、不快 であるという声はよく聞く。 それが理由で○価○会を嫌っているという人も多い。 私は先日の日曜日に生○明党への投票依頼が来た。 これは私にとって生まれて初めてのことだった。 依頼してきたのは叔母である。 私…

昨年末の合流・合併。

昨年も日本ではいろいろあった。 そんな中で私が最も(何だそりゃぁ?)と思ったこと、 それは年末の政党の合流・合併である。 いくつもの政党が、衆議院選挙直前になって合流の 打診を始めた。 衆議院解散が半ば突発的な状況で行われたことに も依るのだろ…

僅差でも差は差である。

今回の市会議員選挙の開票結果を見ていた。 当市ではトップ当選と最下位当選の票数の差 が約2倍である。 この差は大きいのか小さいのか、それともこん なものなのか。 当市では、大体いつもそれくらいの票差なのだ。 この票差の間にトップ当選から最下位当選…

気を抜くと落ちる選挙。

当市の市会議員選挙は、一種の熱狂がある。 それは少しでも気を抜くと、当選できないからだ。 「選挙だったら、そんなの当たり前だ」と言われる かもしれない。 だが、当地ではそうなる風土があるのだ。 今回の市議選でも現職3人が落選した。 当市では、任期…

当市議員は無所属ばかり。

当市における今回の市会議員選挙では公○党 が3人、共○党が2人、民○党が○人が当選した。 他の当選者は、全員無所属ということになってい る。 当市では市会議員選挙においては、公○党や 共○党のような党を除けば無所属での立候補が 通例となっている。 だが、…

演説場所には気をつけろ。

当市の市会議員選挙では、こんなこともあっ た。 ある候補が道路に選挙カーを止め運動員が 降りてきた。 そしてウグイス嬢が候補者を紹介した。 ○産党の候補者だった。 「それでは、ここで演説をさせていただきます」 その候補は演説を始めた。 共○党の候補…

当町内会で推した候補の当落は?

市会議員選から一夜明け、開票結果を見てみ る。 私が投票した人は、どうだったかな? おぉ~、当選だ。 この候補は当町内連合会から立候補した人で ある。 地元町内のためには、一人は市会議員がいな いとよろしくない。 町内の民意を市会に反映させるには…

市会議員選挙の選挙カーは面白い。その➃

やって来る選挙カーには、こんなのもいる。 「ポスター掲示番号4番!○山○男でござい ます」 ポスター掲示番号? そんなこと、どうでも良いだろう! 有権者にポスター掲示番号を知らせてどう なる? これは笑える。 こんなアナウンス初めて聞いた。 ウグイス…

市会議員選挙の選挙カーは面白い。その③

一昨日の夕暮れ、聞き慣れない選挙カーが我 が家の方へ走ってきた。 私は外を眺めていたわけではない。 選挙カーはスピーカーからのお馴染みの大音 量により、その走行位置がわかるのだ。 何だか、モゴモゴした声だな。 何て言っているのか、よく聞こえない…

市会議員選挙の選挙カーは面白い。その➁

選挙カーのウグイス嬢は、聞いていて実に面 白い。 その殆どがウグイス嬢というよりウグイスおば さんである。 若い世代は、出来ることなら選挙カーに乗って アナウンスし続けることなどやりたくない。 それで、もう少し上の世代にお鉢が回ってくる。 ウグイ…

市会議員選挙の選挙カーは面白い。その➀

当地でも統一地方選の市会議員選挙期間中で ある。 今日も市内中を選挙カーが走り回っている。 無論、ただ走っているだけではない。 候補者の名前と投票お願いの決まり文句の連 呼付きである。 選挙カーの屋根に取り付けられたスピーカーから 大音量で流され…

昔の友人に投票する。

私は既に今回の参議院選の投票は済ませて ある。 期日前投票に行ったのだ。 今回の選挙では私のかつての友人のKが現 職で立候補している。 かつての友人とは、つまり、今では疎遠にな っているということだ。 特に喧嘩をしたとかではなく、単に疎遠になっ …

選挙に行きましょう。

今回の総選挙では、当市内の投票率は74・ 38%もあった。 この投票率はかなりのものである。 県全体の投票率は60%台で、全国的にも あまり高い方ではない。 だが当地の投票率は、それをはるかに超え ている。 この投票率だと「私は選挙には行かない」…

当地のJ党候補は?

J党は全国的に壊滅状態に陥っている。 当地の小選挙区でもJ党候補は落選した。 比例復活もなかった。 当ブログでも何回か記した我が家に電話を してきたり、何度も街頭演説をしていた候補 である。 この候補は人間としては悪い人ではないと は思うのだが、…

投票依頼の電話が再び。

土曜日の午後は各種セールスの電話がよく かかってくる。 昨日も電話の呼び出し音が鳴った。 あぁ、またセールスか、とは思ったものの 一応電話に出た。 最初からセールスの電話だと思っているの で、応対もテキトーである。 声にも力が入らない。 受話器を…

選挙カーは病院付近ではお静かに。

当地は大きい市ではないが、小選挙区制の くくりの中では大票田である。 そのため選挙カーがよく走っている。 我が家の前の道もコースに入っているのか、 時々来る。 J党の選挙カーが来た。 いつものキンキン声だ。 スピーカーの音量は最大だ。 「お願いし…

家の近所で街頭演説。

家にいると遠くの方からスピーカーからの 声がする。 選挙カーだな。 女性のキンキン声だ。 我慢、我慢。あの人たちも必死なのだ。 だが、その声は近づきもせず、遠ざかりも しない。 そのうち、男性の声に変った。 声をよく聞いてみると、それは昨日街頭演 …

街頭演説日和。

用事があって市の中心部に出かけた。 その途中、路地から大通りに出る場所に数 人が集まっているのが見えた。 スピーカーから大声が聞こえる。 選挙の挨拶である。 J党の候補者を支援者が小さく取り囲んで いる。 すでに候補者本人の演説は終わり支援者が …

投票依頼の電話があった。

家にいたら電話がかかってきた。 「もしもし、○○さんのお宅ですか?」 その電話の声は、初老の女性で、ぎこちな いが丁寧なものだった。 私は、あ~、また電話セールスだな、と思 った。 最近それくらいの年代の女性がよくセール スの電話をかけてくるのだ。…

オバマ氏を応援した小浜市。

米国の次期大統領にバラク・オバマ氏が決 まった。 同盟国といっても他所の国の選挙のことな ので、日本はその結果を注視するにとどまる のが普通である。 だが、狭いようで広い日本にはオバマ氏の 選挙結果を街を挙げて応援していた市がある。 福井県の小浜…

市政・国政報告会に行ってきた。その⑤

代議士は話を続けていた。 私は既に聴く気を失っていた。 だが、途中退出するタイミングも計りかね ていたので、仕方なく座っていた。 すると代議士は、またしてもトンチンカン なことを言い出した。 「今後、裁判員制度が導入されると日本は訴 訟社会になり…

市政・国政報告会に行ってきた。その④

私は、代議士の話に退屈し始めていた。 話の上手下手以前に、その内容がおかしな ものばかりだったからだ。 暇なので、私は場内を見渡してみる。 そこで私は気がついた。 ご近所さんが誰も来ていないではないか。 私の家を訪れてこの会に誘ってくれたIさ ん…

市政・国政報告会に行ってきた。その③

その代議士は、話し続けたのだが、その内 容は野党とマスコミ批判が中心だった。 こんなことが国政報告になるのだろうか。 次第に代議士の愚痴を聴きに来たような気 分になってきた。 それらの愚痴がひと段落したところで、代 議士は話題を変えた。 それはイ…

市政・国政報告会に行ってきた。その②

その代議士は、会が始まる前まで社務所の 土間にいた。 神社の社務所なので特に控え室もないのだ。 こういった演出効果が無い場所でのスピー チは、その話し手の力量が計れるというもの だ。 私がその代議士を生で見るのはこれが初め てである。 この代議士…