不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

#パソコン

はてなで移行失敗した場合はアメーバで。

はてなで失敗した場合はアメーバに移行する予定です。 タイトルは”不二家憩希のブログ”です。 ご検索ください。

移行先のURLのご案内。

移行先のURLです。 https://t1k.hatenablog.com/ 現在”引越し先検討ブログ”となっていますが、以降完了後 ”不二家憩希のブログ”と改名します。

”はてな”か”アメーバ”か。

ヤフーブログの投稿終了まで残すところ半月を切った。 そろそろ移転先を決めなければならない。 実は、私はいくつかのブログにはすでにアカウントを 持っている。 それらは移転のために作成したわけではなく、ずっと 以前から他の理由で作ったのである。 は…

Pの復活。

パソコンのPの接触が悪い。 この状態が長く続いている。 打鍵してすぐに反応する時としない時がある。 これは少なからずイラッとする。 Pを使った言葉を使いたくない気になってくる。 実際何度も回避してきた。 どうしてこうなったのか? どこがおかしいのか…

当ブログは8月末まで引っ越さない予定。

ヤフーブログから既に引っ越しを済ませた方々からの 情報をお聞きする。 引っ越しが完了してしまうと、自分のヤフーブログが無 くなるだけではなく、他の方のヤフーブログにコメントが 出来なくなるそうだ。 現状ではログインしていない人でもコメントは書…

ブログをどこに引っ越すか?

ヤフーブログの廃止が少しずつ近づいている。 当ブログは継続の予定である。 屋号も”不二家憩希のブログ”のままで考えている。 では、どこのブログに引っ越すのか? ヤフーと提携された引っ越しツールが提供されているのは、 アメーバブログ、ライブドアブロ…

Windowsの月例アップデート。

毎月の第2水曜日は、Windowsの月例アップデートの日 である。 私はそれを知らせるメーカーからのメールを読み、気が ついた。 メールを読まなければ忘れているところだった。 Windowsの月例アップデートは、Windows10開始当初は、 ほぼ毎月不具合を起こし…

月例アップデートの日。

昨日のブログがアップされていなかったようだ。 いつもの操作をしたつもりだったが、アップされなか ったらしい。 書き終えると安心してしまい、ろくに確認せずにいる のでそうなるのである。 本日ブログ記入面を開くと「昨日保存したものがあり ますが、ど…

Windows10のFall Creators Update。

台風関連の記事が続いたため記していなかったが、先 週末Windows10のFall Creators Updateが完了した。 米国時間10月17日、日本時間18日からダウンロード・ インストールが開始されると告知されていた。 一斉スタートではなく、マイクロソフト社とパ…

音量が小さい。

私はパソコンをいじっていた。 一昨日ネットラジオを録音したのだが、その音声が 小さい。 録音設定は正しいはずなのだが、どうしてだろう? ここのところパソコンのオーディオ設定をいろいろと いじっているので、そのためであろうか。 いろいろとネットで…

夢と終わるか。

私はWindowsのパソコンを使っている。 Windows10である。 好きでWindowsを使っているわけではない。 仕方なくである。 いつの日かLinuxに乗り換えてやろうと思っている。 先日、私はLinuxについて書かれているサイトを見て いた。 う~ん、難しいなぁ。 何…

思い込みが見えなくさせる。

私は、時折インストールされているソフトを確認するこ とがある。 余計なソフト、使わないソフト、または意図せぬうちに 勝手にインストールされたソフトは無いかをチェックする ためである。 チェックをするのは不定期で、気がついた時である。 ここのとこ…

知らないソフトが入っている。その③

解決方法がわからない。 いつまでもこうしていても足踏みを続けるだけだ。 私はフォルダ内のアンインストーラーを起動してみる ことにした。 仮に面倒なことになっても、仕方ない。 クリックする。 すると「このソフトをアンインストールするには、○○ ソフト…

知らないソフトが入っている。その①

私のパソコンは、ここ半月ほどの間に、いくつもの新 規のソフトを導入した。 いずれもフリーソフトである。 それを機に既存のソフトのチェックをすることにした。 今回はスタートアップのソフトを確認した。 パソコンが起動時に、自動で起動するソフトである…

再現を試みる。

昨日のブログアップ後、私は思い出せないでいるパソ コン操作を振り返った。 忘れたままで放っておけない。 やはり気になる。 当該作業自体は完了しているのだが、その作業を再 現できないのだ。 これでは意味がない。 どうやっても、同じ内容のファイルが作…

どうやったのか思い出せない。

私は万年パソコン初心者である。 何とか奮闘して一応のことをやってはいる。 だが、パソコンやパソコン技術についての理解が浅い。 自分ではある程度わかって操作しているつもりなのだ が、実はそうでもない。 ウェブに紹介されている方法を特に考えずにその…

ブログのフォントサイズに戸惑う。

昨日の当ブログのフォントは、とても小さなものとなっ ていた。 私はこれまで当ブログのフォントをSIZE1で記してきた。 昨日もSIZE1で記しアップしたのである。 だが、フォントのサイズは、これまでのものよりも更に 一回り小さなものになっていた。 う~ん…

Edgeの履歴はどうなるか?

Creators Updateで何が変わったのか。 マイクロソフト社によれば、いくつもの向上点があるらし い。 それらの多くは、ブラウザソフトのEdgeに多く含まれてい るそうだ。 だが、私は基本的にEdgeを使わない。 使い辛いからである。 安定感がなく、すぐにダウ…

やっとCreators Update。

パソコンを操作していたら、マイクロソフト社よりプライバ シー設定についてのポップアップが出現した。 これはCreators Updateが行われる前触れのようなもの らしい。 いよいよ来たか。 4月11日にリリースされたCreators Updateであるが、 Bluetooth関連で…

バックアップをチェックした。

私はパソコンをいじっていた。 (バックアップはキッチリできているかな?) ふとそう思いチェックしてみることにした。 私はいくつかのフリーソフトを併用しパソコン内のデ ータのバックアップをしている。 データ入力をすると設定時刻になるとクラウドにコ…

迷惑メールに振り分けられていた。

ここ最近、eメールの数が減ったような気がする。 私はHotmailのページを開き、迷惑メールの項目に移 動した。 ここには迷惑メールとして振り分けられたメールが集 まり、受信後10日を経過すると自動的に削除される。 「うわぁ、ここにあったのか!」 来な…

Windows「メール」が不具合に。

ここ2~3日Windows10の既定のソフトである「メール」 が機能しなくなった。 この「メール」は、各種ブラウザメール等を一か所で 操作できるソフトで、ある。 これを使えば、一つ一つのアドレスごとにサイトを開 く必要が無く、その手間が省ける。 まぁまぁ便…

マイクロソフト・コミュニティで解決策を探すが。

Windows10へのアップグレードにまつわるトラブルで、 最も不愉快なのは、マイクロソフト社が不具合発生に 対する対応をほとんどしていないということである。 ここで「ほとんど」と書いたが、「一切していない」とし ても良いかもしれない。 マイクロソフト…

月一アップデート終わる。

毎月行われるWindows10のアップデートが終わった。 今回はどうだろうか? 私のパソコンは、過去、何回もこの毎月のアップデー ト直後に不具合を発生した。 アップデートが不具合の原因とは、呆れる。 私のパソコンは、新品で購入したその時点での最新 機器…

今月も不具合。

私はパソコンを操作していた。 スタート画面を表示させるために田んぼマークボタン を押した。 あぁ。 反応しない。 またか。 当Windows10パソコンは、毎月今くらい一桁の日にな ると、スタート画面が表示されなくなる。 これは、毎月のアップデートのため…

お伺いしても、わからず。

私はパソコンのフリーソフト好きと言えるだろう。 常に良いソフトは無いか、ネットを徘徊している。 安全であろう(アドウェア等が同梱されていない)ソフトを 見つけると、ダウンロード・インストールをする。 ソフトの使い方は、そのサイトに説明されてい…

スタート画面復活。

一連の手順の末、スタート画面は表示されるように なった。 昨日のブログ投稿時には、非表示のままで、どうな るかわからなかった。 (多分大丈夫だろう)とは思っていたものの、確実に 治るという保証はない。 手順終了後、再起動をする。 そして、田んぼマ…

またスタート画面が出なくなる。

私はパソコンを操作していた。 ある時から急に動きが遅くなったような気がした。 う~む、嫌な感じである。 まさか。 私はキーボード左下隅の田んぼマーク(ウィンドウズ・マー ク)を押す。 出ない。 スタート画面が表示されない。 またか。 半月ほど前にも…

アドウェアにより目が覚める。

アドウェア(マルウェア)のパソコンへの潜入は、その 大半は何らかのフリーソフトのインストールによるとさ れている。 そう言えばここのところ、アドウェアの被害は起こって いない。 最近は新規にフリーソフトをインストールをしていない からであろうか…

アドウェアは全部悪いのか。

ここのところ当パソコンはアドウェアによる被害は発 生していない。 当ブログでは、悪さをするマルウェアを一括してアド ウェアとして記している。 アドウェアという言葉には本来悪いものという意味は 無い。 だが、ブラウザを事実上の故障状態にしてしまう…