不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

#パソコン

無料試用期間が過ぎたら。

私はあるソフトをインストールし、使っていた。 マルウェア対策用のソフトである。 少しでも安全対策の足しになれば、と思ってのことである。 インストールしてから、そのソフトに注意書きが表示され た。 「試用期間は残り2週間です」 えぇ? 試用期間って…

Windows10の「メール」でごみ箱のメールが消失。

私のプロバイダメールは、OCNメールである。 それをWindows10のメールソフト「メール」を介して使っ ている。 私は、メールのチェックをしていた。 待っているメールは未着なのか? ひょっとすると、誤って削除してしまったかもしれないな。 私は念のためご…

Edgeで、やっと履歴が表示されるようになった。

Windows10は、何かと問題が多いOSである。 大体月に一回程度不具合に陥る。 再起動が止まらなくなったり、スタート画面が表示され なくなったり、といろいろ起こる。 昨日の当ブログ記事に記したように、アップデートをし た結果として不具合になるのだから…

アップデートでスタート画面が出ない。

パソコンの設定を見るとWindowas10のアップデートの案内 が表示された。 私はインストールし、再起動した。 キーボード左下の田んぼマーク(ウィンドウズのマーク)を 押す。 スタート画面が出てこない。 またか。 前回のアップデート時にも同様の状態になっ…

アドウェアのもうひとつの潜入ルート。

アドウェア(マルウェア)がパソコンに仕込まれる主な要 因のひとつは、何らかのソフトをダウンロードした際だそ うだ。 私も無名の正体不明のフリーソフトをろくに確認もせず にホイホイインストールしたせいで、いくつものアドウェア に感染した。 私は、…

クッキー削除とブロックで解決。

私はネット上を解決法を求めて歩きまわる。 レジストリをかなり操作するアドバイスもいくつもある。 以前、他のトラブルでレジストリをいじって余計おかし くなったことがある。 私はそれ以降、レジストリ操作には慎重である。 その中で以下のような書き込み…

クリーナーに頼る。

アドウェア(マルウェア)に対する方策と言っても私は特 別なことは知らないし、できない。 評判の良いソフト、クリーナーをかけるだけである。 前回、つまり初めてのアドウェア感染の際に顕著な効果 があったクリーナーをかける。 その時はこのクリーナーで…

ネット漫遊における無知と能天気。

私がロシアやブラジルのアドウェア満載の危険なサイト を訪問したのは、レア・ライブ映像が欲しい、と言う一念か らであった。 それらのサイトにレア映像が掲載されていたのには、理 由があろう。 動画削除の要請があっても、受け付けない。 一種の無法地帯…

開いただけで感染するサイト。

私の体験上では、ロシアとブラジルのサイトの中には 危険なものがいくつかあるようだ。 それらのサイトを訪問後から、アドウェア(マルウェア) による悪さが頻発するのである。 サイトにアドウェアがたっぷり仕込まれているのだろう。 サイトを開いただけで…

アドウェア感染と自業自得。

私のパソコンが悪質なアドウェアに感染した理由は、 大きく分けて二つある。 一つ目は、得体がしれないフリーソフトをホイホイと インストールしたことである。 フリーソフトにアドウェアが同梱されていたのである。 これが最大の要因であろう。 二つ目は、…

アドウェアからの警告文。

アドウェアによりいくつかの画面が強制的に開かれるよ うになった。 その中でも最も悪質だったのが、音声付きでコンタクトを 迫ってくるものであった。 上記の画像は知恵袋に掲載されていたものである。 感染ID、停止といった事項が示され、その下に注意文が…

アドウェアにようやく気がつく。

私のレア・ライブ映像ダウンロード作業も、ほぼ終わり に近づいてきた。 2件のアドウェア同梱のソフトの後に見つけたソフトが、 思いの外優良だった。 作業はスムーズに進行していった。 最初からそのソフトを使っていれば良かったのである が、そううまく…

2件連続のアドウェア同梱ソフト。

私は、ダウンロードソフトの前触れのない有料化の提 示により(このソフトは怪しい)と思い始めた。 だが、怪しいと思うだけで具体的にどこが変だというこ とまではわかっていなかった。 アドウェアを仕込むソフトだとは思ってもいなかった。 アクシデントの…

有料化の提案で目が覚める。

アドウェアの主な進入口は、何らかのダウンロードに よる。 私の今回の場合は、動画ダウンロードソフトにアドウ ェアが同梱されていたらしい。 前に記したソフトには起動時にフリーズのような現象 を起こしていた。 数秒間操作が拒絶された。 今思えば、その…

悪質なアドウェア。

当ブログにおける「アドウェア」とは、迷惑行為を引き起 こすマルウェアを指す。 これに感染すると数分おきに広告が表示される。 それも、タブごと強引に開かせてそこへ移動させ、その 広告を閲覧させるのだ。 これは事実上のパソコンの故障と言えよう。 広…

アドウェアに感染した。

その動画ダウンロードソフトを使うようになってから、パ ソコンの調子がおかしくなった。 今でこそ、そのソフトが原因だと断定しているが、その 時はわからなかった。 サイトを見ていると、もう一つのタブが勝手に開く。 そしてそのタブに強制的に移動させら…

動画を見つけたものの。

探している動画が検索をしてもヒットしないのは、小 さな落胆を起こす。 そのため、私は一度削除された動画を再度探すこと は、ほとんどない。 年に一度ほど思い出した時に検索してみることもある。 そういう気分になる時もあるのだ。 だが、結果はいつも同…

レア映像を普通に観ていた頃。

年明けから1週間ほど、私はネット上の動画のダウンロ ードに少ないパソコン能力を傾注していた。 私は基本的にネット動画をダウンロード、保存といった ことをしない。 どうしても保存したいという動画は、ほとんど無いから である。 また、動画は保存容量が…

インストール、削除の繰り返しの末。

私は 昨日からソフトのダウンロード作業をしていた。 これがなかなか大変だった。 何しろ私は万年パソコン初心者である。 普通ならわかりそうなことでも、わからない。 また、自分ではわかっているつもりでも、わかってい ないこともある。 今回はWindows10…

3回目のアップグレード。

私は、Windows10へのアップグレードを断念したわ けではかなった。 ただこれらのアップグレードに関しては呆れる部分 が多いという感想は、取り下げるつもりはない。 アップグレードは、1ダウンロード2インストールとい う手順となる。 ダウンロードが終了…

2度のダウングレードの後で。

Windows10からの2度にわたる強制的なダウングレ ードは、私にパソコンについて考える時間をもたらした。 ダウングレードの作業自体は、実に簡潔なものであ る。 かかる時間も全体で小一時間といったところである。 上げては下げられ、上げては下げられを繰り…

リカバリ決定

私のパソコンは、再度Windows10に上げられた。 ウェブブラウザEdgeの履歴が日や時間帯によって表示 されたり、されなかったりという不調は相変わらずだった。 ネットで調べると、同様の状況の人は他にも多いようだ った。 この履歴表示の不具合を除けば、10…

10から8.1、再度10へ。その④

この連載を記しているうちにも、当パソコンは調 子を崩していた。 そのことについては、後日に譲るとして、話の続 きである。 当パソコンはWindows10から8.1へのダウングレ ードを宣告された。 私はおとなしく従うしかない。 (逆戻りか。まぁ、リカバリーよ…

またもやパソコン不具合。

またまたパソコン不具合発生です。 この野郎、ビル・ゲイツ!(笑)

10から8.1、再度10へ。その③

私は相談員に指示されるがままに、パソコンを 操作した。 相談員はパソコンの状況を把握しているらしい。 判定は、どうなるのか? どうにかすればフォルダ内にあったデータは復活 できるのか? あるいは、最悪の事態となるのか? 最悪の事態とはリカバリであ…

10から8.1、再度10へ。その②

私は、二つずつあるフォルダの「削除する」という項目 がある方のフォルダを削除していった。 削除はすぐにが終わった。 フォルダを点検する。 あれ? フォルダが無い。 残ってるはずのフォルダが無い。 えぇ~!どういうことだぁ? 二つあるから片方を削除…

10から8.1、再度10へ。その①

一昨日の夜、私はパソコンのエクスプローラーを開 いていた。 階層を上にいったりしてフォルダを見ていた。 その時、妙なことを発見した。 PCの下のフォルダのダウンロード、ドキュメント、ピ クチャ、ビデオ、ミュージックのフォルダがそれぞれ2 個ずつあ…

パソコン、立ち往生。

パソコンにトラブルが発生し、新規投稿が滞る見込みです。

用事は引っ越しだけ。

9月末まで使っていたXPパソコンは、手が届く最 寄りの場所に置いていた。 何時使う状況になってもよいようにと考えたから である。 だが、そのようなことには、ならなかった。 ただ一回起動したのは、windows10 パソコンを 使い始めたその日だけだった。 …

9月末までXPだった。その④

Windows10へアップグレードした後、「当サイトはXPは対 応していません」という警告を出していたサイトに行ってみる。 今回はEdgeを使っての訪問である。 最新のブラウザである。 さて、どうなるか。 フムフム、警告は出ていないな。 いくつかクリックしてみ…