不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

#その他美容と健康

2018年24号台風。その⑤

風と雨はなおも強くなっていった。 停電から復帰した午後10時30分過ぎには風速36メ ートルになった。 台風のピークが過ぎるまで待機して様子を観察しようと していた私にとって36メートルは大きな数値だった。 寝室の様子はどうだろう? 私は見に行…

ムカデに刺された箇所が治った。

先日ムカデに刺された左足がほぼ治ったようだ。 厄介だった痒みは無くなった。 刺されて数日は、猛烈な痒みが続いたが、1週間もす ると、連続した痒みは治まった。 入浴後の数分のみ痒くはなったが、それも大したこと はなかった。 血流が促進すると、痒みも…

突然の赤い腫れ。その③

腫れは日が過ぎてもおさまらない。 時折来る猛烈な痒みも、変わらない。 (まぁ、痛いのよりはマシか) 私は痒いのも辛いことは辛いが、痛みほど苦になら ない。 痒いというのはユーモラスな感じもあり、悲惨さは無 いように感じるからだ。 腹が始まってから…

突然の赤い腫れ。その②

赤い腫れとしこりは、それ以上に広がることはなかっ た。 何もしなければ痛くはない。 だが、立ち上がり歩くと痛みを感じる。 日常生活に支障があるほどは痛くはない。 酷いのは痒みである。 突然痒くなる。 痒いので掻く。 掻けば掻くほど痒くなるような気…

突然の赤い腫れ。その①

先月の31日金曜日、私は自宅で座っていた。 突然、左足に痛みが走った。 何だ?今のは? 見るとふくらはぎ上部半径1cmほどが赤くなって いる。 何かに刺されたのか? 刺された瞬間の感じでは、ムカデの仕業なのか? あたりを見渡す。 何もいない。 蚊やハ…

飲尿健康法は?

先日亡くなられた漫画家のさくらももこ氏が飲尿健康法 の実践者であるという話題がネット上で賑わっている。 飲尿健康法とは、尿を飲むのである。 誰の尿を飲むのか? 自分の尿である。 朝起床後最初の自分の尿を飲むのである。 これはなかなかハードルが高…

移動健診の結果が届く。

先日の移動健診の結果が郵送されてきた。 大判の薄い水色の封筒である。 差出人は市の担当部署からである。 検査結果は県庁所在地の部署に行って、そこから当市 に戻ってくる形となっている。 そのため少し時間がかかるとされている。 今回も「約一ヶ月後に…

移動健診のメリット。

移動健診が終わった。 あとは後日家に結果が郵送されてくるのを待つだけ である。 これは便利である。 医院等で検診を受けると、後日医院から電話で結果 の受け取りに来るように連絡が来る。 結果の受け取りは、こちらの任意の日時に行くことが できる。 だ…

特定健診に行った。⑱

私は大広間を出た。 通路兼ロビーには、健診を待つ人は一人もいなかった。 1時間前には、人の列でいっぱいだったが、今は職員 が2名いるだけだった。 事前に告知されていた受付時刻の11時を過ぎていた が、来た人は受け入れているようだった。 私は職員…

特定健診に行った。⑰

採血が終わると次は腹囲計測である。 出入り口に近い場所に衝立で区切られたコーナーが設 置されている。 ここの衝立もパイプに青い布である。 この中で計測するらしい。 ここでも椅子が並べられており、底に順番に座っていく。 もう待つことに慣れてしまっ…

特定健診に行った。⑯

そして私の番になった。 計測が血圧と同様二人体制なので順番が早く来る。 私は腕を出す。 看護師が血管を探して針を刺す。 おぉ、動きが早いなぁ。 針の刺し方も上手で痛みは小さい。 移動健診でたくさんの人から採血し、こなしてきた回 数が多いため、熟練…

特定健診に行った。⑮

血圧測定は、注意を要する値が出た場合は、再度測定 するようだ。 しばらく待つと私の番になった。 腕に器具が巻かれて計測が始まる。 私は一回の計測で終わった。 次は医師による診察である。 ステージの右前に薄い青色の布で覆われたパイプの衝 立で囲まれ…

特定健診に行った。⑭

検尿入りの紙コップを右手に、書類入りクリアファイ ルを左手に持って大広間に入る。 この市民館のメインの施設である。 ここで集会や今回のような移動健診が行われるの であろう。 正面奥が一段高くなっており、ステージのようになっ ている。 いろいろと催…

特定健診に行った。⑬

私は紙コップを持ってトイレを出る。 次は大広間での健診である。 短い通路を歩く。 紙コップには尿が入っている。 少ししか入っていないのに、(こぼしてしまうのでは?) という危惧が頭をよぎる。 つまづいて転ばないようにしなければならない。 転ぶとい…

特定健診に行った。⑫

人にトイレの入る順番まで指図されるとは思っていなか った。 それもこの市民館のトイレ事情で仕方がない。 少し待った後、私は職員に指示されトイレに入る。 もうひとりの男性と一緒だ。 その男性は、市民館前の道路で立って待っている時に 延々とおしゃべ…

特定健診に行った。⑪

部屋を出ると先程まで座って待っていた通路で机を出し ている職員にクリアファイルを渡す。 書類にスタンプを押され、紙コップを渡される。 次は検尿のようだ。 紙コップを持ってまた椅子に座る。 トイレが空くのを待つのだ。 この市民館はトイレが一つしか…

特定健診に行った。⑩

しばらく待つとまた番号を呼ばれた。 私は通路横の部屋に入る。 やっと道でもない通路でもない場所に移動である。 そしてここでも椅子に座る。 やはり座って待つのであった。 待ってそして待つである。 ここでは看護師さんと相対し問診表に記入される。 六十…

特定健診に行った。⑨

椅子に座り、番号を呼ばれるまで待つらしい。 この市民館は少し太い通路があるだけでロビーが無い。 この通路がロビー代わりのようだ。 外から見た時からこの市民館は小さいことはわかって はいた。 だが、中に入るとその小ささはこのあたりででは異例で あ…

特定健診に行った。⑧

私は道で並んで待つ。 あぁ、早く建物の中に入りたいなぁ。 少しずつ番号が呼ばれ中に入っていく。 ジリジリと前進する。 長身の男性は相変わらずお喋りをしている。 他の人は黙っている。 見渡すと健診の受診者は高齢者がほとんどのようだ。 まだ高齢者では…

特定健診に行った。⑦

私は市民館の前の道にまではみ出した行列に並んでい る。 行列嫌いの私には苦痛である。 私の前方の男性二人がお喋りをしている。 片方は長身、もう片方は小柄である。 年齢は70歳前後といったところであろうか。 お喋りの内容が耳に入ってしまう。 「昔は…

特定健診に行った。⑥

空は幸いにも晴れで無風だった。 路上での行列には、まずまずの天候である。 雨だったら、傘をさして並ぶのだろうか? あるいは、雨だったら健診の受診そのものを取りやめ る人も多いのかもしれない。 ちょっと自分勝手のような気もするが、これも予約無し …

特定健診に行った。⑤

こんなに人が並んで待っているとは思ってもいなか った。 開始5分前に到着した私が41番とは、計算違いだ った。 この日は晴天なので良いが、雨だったら傘をさして 待つということなのだろうか。 ここの市民館は建物として規模が小さい。 市内でも最小レベ…

特定健診に行った。④

市民館の前に人が並んでいる。 概ね2列の列が市民館入り口に続いている。 まさか、これは。 私は自転車を停めて列に近づく。 するとピンク色の生地のベストを着た男性が寄って来 た。 市役所の職員のようだ。 「健診を受けられる方ですか?」 私はそうだと…

特定健診に行った。③

そして健診の日が来た。 予定表のプリントを見る。 今回隣の町内連合会の市民館へ来る巡回健診は午前で、 半年後は午後となっている。 巡回健診は午前と午後が違う場所で行うことになっている ようだ。 午前だけの日もあるし、午後だけの日もある。 午前の健…

特定健診に行った。②

私はいろいろ検討し、今年は移動健診を受けることに した。 医院に事前に予約するという行為に私は少々抵抗が ある。 健康なのに医院に日時を拘束されるということが好き ではないのだ。 また、医院なので患者さんもたくさん来院している。 そうした人たちの…

特定健診に行った。①

特定健診の季節が来た。 今年はどうしようか? 例年はわが家から最も近い医院で受けている。 当町内連合会内には健診をする医院が無く、そこは隣の 町内連合会の地区である。 市からは、移動健診の案内も来ている。 市内の市民館等を会場とし、医師、看護師…

人はブタ並み?

あるサイトを見ていた。 そこには以下のような記述があった。 「動物は一回の食事の量が決まっている。食べ過ぎる ということが無い。一方、人間はどうだろうか?」 なるほど、そういえばそうだ。 食べる量は、一定のようだ。 今日は食べ過ぎてしまった、と…

「女医さんのケアを受けたほうが病気の治療によい結果」

私がブログの題材用にストックしているものの中から、 古くならないうちに紹介する。 これは、昨年末の記事なのでかろうじて半年以内であ る。 「男性の医師よりも女医さんのケアを受けたほうが病気 の治療によい結果が出ることが判明」 「病気やケガを抱え…

靴下をはくか、はかないか。

私は冷え性だと思われる。 真冬には手足が冷たくなる。 これには理由がある。 屋内では靴下をはかないからである。 「靴下をはいたりして適切な保温をしないでおいて冷え性 とか言うな」と言われそうである。 その通りである。 靴下をはけば解決するであろう…

腹8分目のさんま。

8月10日放送の「ホンマ出っかTV」でこんな質問が出 された。 「科学的に得なのはどっち!?ご飯を食べる時は満 腹or腹八分目」 出演者は、これら二つのいずれかに分かれて座った。 満腹まで食べるという出演者が、大部分だった。 腹八分目には、明石家さん…