不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

手が届く自然

実はヌルかったど根性タンポポ。

j-town.net アスファルトの隙間に、雑草、草花が生えていることがある。 いわゆる”ど根性○○”である。 過酷な環境でよく生きているな、という目で見ている。 だが、実情はそれほど過酷ではなく、むしろヌルいという説があるそうだ。 その点について語られてい…

コウロギを捕獲する。

夜、パソコンを操作していると右前方の床に何か黒いもの が動いているのが目に入った。 ゴキブリか? 私は捕獲の態勢に入る。 よく見るとその黒い物体は、跳び上がった。 ゴキブリは跳び上がらないなl. コウロギである。 コウロギが跳ねている。 ゴキブリ…

我が家の雑草の最主流。

我が家の庭の雑草の最主流はドクダミである。 庭の約25%がドクダミに占拠されている。 ドクダミは繁殖力が強い。 抜いても抜いても新芽が出てくる。 地下茎で繋がっているのか、一本一本根っこから抜いて いるつもりなのだが、またその近くから生えてく…

ツクツクボウシの初鳴き。

一昨日の8月24日の午前9時、セミの声が聞こえて きた。 ツクツクボウシだ。 へぇ、もうそんな時期か。 同じセミなのにツクツクボウシは、鳴き声のフレーズ が違う。 リズムが違う。 鳴くフレーズの途中で調子が変わる。 実に個性的である。 当地では個体…

スズムシの初鳴き。

一昨日8月23日の夜7時頃、スズムシの声が聞こえて きた。 当地のスズムシの今年の初鳴きである。 当地と言っても私が気がついたことが基準となっている ので厳密なものとは言えないかも知れない。 だが、大きくずれてもないであろう。 夜に鳴く虫は他に…

菌と見えないもの。

人間の体の表面には、ほぼ全身に菌が住み着いている そうだ。 菌である。 語感からしてあまり良い印象はない。 だが、それらの菌は肉体に対して悪さをするわけではな く、むしろ肉体を保護する働きをしているそうだ。 それらの菌が表皮に住んでいることによ…

蚊をよけるスプレー。その④

私は廊下を見た。 白くなっている。 何だこれは? フローリングの床が薄く白くなっている。 私はワックス剤のスプレーを確認する。 特に注意書きは無い。 ネットで検索する。 あぁ。 私はフローリングの床に座って蚊よけのための消毒用 エタノールを足裏に噴…

蚊をよけるスプレー。その③

庭に出て雑草取りを開始する。 おぉ、蚊が寄ってこない。 いつもだったら庭に出て数十秒で「待ってました!いつも のバカが来た」とばかりに何匹もの蚊が私の周囲を飛ぶ。 そして、すぐに刺される。 だが、今日は蚊が見当たらない。 足裏に消毒エタノールを…

蚊をよけるスプレー。その②

そして今年の夏、私が早朝雑草抜きをやっていると蚊が 何匹も集まってくる。 (あぁ、鈍そうなバカが来た!) (コイツは吸いたい放題だな) そんなことを言っていそうである。 当初は刺されても我慢していたが、それにも限界がある。 防護手段を講じたくな…

蚊をよけるスプレー。その①

蚊は早朝と夕方に吸血活動が活発になるそうだ。 それが彼らの本能ということらしい。 庭の雑草取りは早朝に行うことにしている。 蚊が他の時間帯よりも多く集まってきて、すぐに刺し てくる。 最初は何の方策も取らず、ただ我慢していた。 それが毎日続くと…

ムカデの落下。

これは少し前のことである。 私がパソコンを操作していると、「バタン!」と音がした。 咄嗟に音がした方を見る。 私の右側から1メートルほどのところに黒いものがある。 ムカデだ。 15センチほどある。 ムカデとしては最大級ではあるまいか。 どうやら天…

今年初の侵入ダンゴムシ。

壁に黒い点が見える。 何だ? 黒い点は移動を始めた。 ゆっくりと床に向かって動いている。 虫か? 近寄ってみる。 ダンゴムシだ。 あぁ、そういう季節になったのか。 ダンゴムシは秋から冬にかけては、我が家にその姿を 現すことは一度もなかった。 彼らは…

今年初の侵入ダンゴムシ。

壁に黒い点が見える。 何だ? 黒い点は移動を始めた。 ゆっくりと床に向かって動いている。 虫か? 近寄ってみる。 ダンゴムシだ。 あぁ、そういう季節になったのか。 ダンゴムシは秋から冬にかけては、我が家にその姿を 現すことは一度もなかった。 彼らは…

ヤモリを飼う人、住み着かれた人。

NHK-FMの番組・アルフィーの”終わらない夢”でヤモ リとイモリについての話題が語られた。 メンバーの坂崎さんは多趣味で知られヤモリの飼育も そのうちの一つである。 ヤモリをインドネシア等の外国産のものを含め10種類 も飼っているそうだ。 外国産のヤ…

舞い上がる。

私は玄関先に出た。 「バタバタバタ!」 音ともに視界の右前方で何かが舞い上がった。 「バタバタバタ!」 再び何かが舞い上がった。 この音は羽音だろう。 セミか? この時期ににセミではないだろう。 鳥か? また舞い上がった。 トノサマバッタだ。 地上…

アサガオの台風占い、敗れる。

我が家の台風占いの朝顔は、今回の24号台風にお いて、どうだったのか? アサガオはそのまま支柱に伸び続け花も咲かせてい た。 この状態だと「台風は当地には来ない」と判定される。 だが、台風は当地を襲い、被害をもたらした。 これでは台風占いは、ハ…

クモの巣台風予言は真実か?

「クモが低い位置に巣を張ると近いうちに台風が来る」 という説がある。 我家の庭には何箇所にクモが巣を張って住んでいる。 通行その他に邪魔になる場合を除き、彼らクモにも居 住を認めている。 今年の台風21号、24号台風の前に彼らの巣を見て みた。 …

アサガオの台風予報。

台風12号の強風で我が家の2本あるアサガオの支柱 が20度ほど傾いた。 本当は支柱2本だけでは少なすぎるのだが、生命力の あるツルが伸びて絡まるという形にしている。 支柱に絡めなかったツルは、地面を這ってもらうことに なる。 さて、私は台風12…

ムカデの不法侵入。

午後3時、私はパソコンを操作していた。 斜め前方の視界で黒いものが動いた。 ムカデだ! 体長15センチほどある。 窓の方から来たようだ。 するすると近づいてくる。 おのれ!これ以上の侵入は許さんぞ! ムカデは刺すので、素手は危険である。 私は手近に…

カラスの会談。

カラスの鳴き声が聞こえてきた。 2羽いるようだ。 私は外を見る。 わが家の前のあたりでは、時折カラスの集会が行われ る。 今から集会が始まるのか? 「グワッ、グワッ、グエ~」 鳴き声のフレーズが短くリズミカルである。 2羽が何か鳴きあっている。 …

ダンゴムシ、北から南へ。

わが家に現れるダンゴムシは、一定の場所にしか現 れない。 出てくる部屋がいつも決まっているのだ。 しかも動き方も同じだ。 常に家の北側から南側に向かって動いていく。 これがいつもの行動パターンである。 う~ん、何だこの動きは? 南を目指して動きた…

ダンゴムシは強制屋外退去。

わが家でダンゴムシ(マルムシ)が現れたらどうする のか? つまんで強制屋外退去に処する。 私は原則として昆虫類は蚊以外は殺さない。 殺さずに外に追い出す。 捕獲の際に力の入れ加減を誤りうっかり殺してしまう ことも多々ある。 だが、意識的に殺すこと…

家守、住む。

我が家にはヤモリが住んでいる。 飼っているわけではない。 勝手に侵入し、居着いているのである。 普段、どこにいるのかは私は把握していない。 彼らはその便利な手足により平面だけではなく、側面 や天井も普通に動くことができる。 24時間いるわけでもな…

まだまだまだ咲く朝顔。

我が家の朝顔は、まだ花をつけている。 今日も2個が開花した。 昨日は3個だった。 昨日の最低気温は1℃、最高気温は10℃だった。 気温1℃というのは植物には厳しくはないのか? もう1℃で氷結が始まる温度である。 しかも、朝顔は夏の植物のはずである。 寒さと…

まだまだ咲く朝顔。

我が家の朝顔は、まだ咲いている。 昨日は16個の花が咲いた。 今日も12個が咲いている。 いずれも花のサイズは3分の2から半分くらいの大きさ である。 まん丸のものが半分ほどで、残りのものは完全な形で はない。 ラッパのようになっていたり、花の…

まだ咲く朝顔。

我が家の朝顔は、まだ咲いている。 花の大きさは、最盛時の3分の2から半分ほどの大きさ になっており、完全な円形を作っていないものもある。 だが、花として咲いている。 今は12月である。 朝の最低気温は、6℃、最高気温は13℃前後である。 それでも咲い…

気が付いたアジサイ。

お隣のNさん宅のアジサイが咲いている。 青い花である。 そのアジサイは我が家の窓からちょうど見える位置に ある。 もう何十年もの定位置である。 私は、それを毎日目にしているはずである。 間違いなく視界に入っている。 見えて当然という場所に植わって…

アサガの芽が出る。

今朝、庭先を眺める。 アサガオが本葉になり、つるになっている。 おぉ、今年も芽が出たか。 私はアサガオの種をまかない。 前年に種ができ、地面に落下する。 その中で、自然に発芽するものを待つ。 「そんなことをせずに、種を取っておいて春先にまけ ば?…

サボテンの黄色い花。

サボテンの鉢を見る。 咲いている。 黄色い花だ。 薄い黄色である。 透明感がある黄色と言えるかもしれない。 何枚もの花びらが重なっている。 サボテンの花特有の豪華さを形作っている。 その花の真ん中に赤い部分がある。 この部分はなんという名称なのだ…

餅は餅屋~タカにお願い。

「迷惑ムクドリ、タカが撃退 千葉・我孫子で作戦奏功」という朝日新聞の記事を読んだ。 駅周辺の街路樹などに集まり、ふんや騒音をまき散らすムクドリを追い払うため、千葉県我孫子市が天敵のタカを使って効果を上げている。昨年、鷹匠(たかじょう)に依頼…