不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

実はヌルかったど根性タンポポ。

j-town.net

 アスファルトの隙間に、雑草、草花が生えていることがある。

 いわゆる”ど根性○○”である。

 過酷な環境でよく生きているな、という目で見ている。

 だが、実情はそれほど過酷ではなく、むしろヌルいという説があるそうだ。

 その点について語られているタンポポ調査・西日本実行委員会(事務局・

大阪自然環境保全協会)代表の木村進さんへのインタビュー記事を読んだ。

 タンポポ調査・西日本実行委員会という組織があるとは、その世界は細分

されれているのようだ。

 また木村進さんとは、ちょっと面白い。

 往年の吉本新喜劇のスターと同姓同名である。

 大阪にある組織で、この名前とはこちらの方が過酷である。

 木村さんによると

タンポポは一般的に背が高くならないので、人が踏みつけて他の背の高い

植物が折れてしまうような場所にしか生えないです。

そういう意味では、アスファルトの隙間は多種との競争がないわけです。タ

ンポポは多年草なので、一度そこで芽生えたら10年20年と定着しています」

「環境条件としては意外と恵まれています。夏の乾燥が植物には大きなダメ

ージなのですが、アスファルトの下は常に濡れた状態で水があまり蒸発しま

せん」

 なるほど、そういことなのか。

 考えたこともなかったなぁ。

 さすが専門家の見解は説得力がある。

 過酷ではなく、むしろヌルいとは、見方が大きく変わってしまうな。

 世界にはこうした例が他にも沢山ありそうである。

 私達はそうしたことを知らずに生きている。

 否、知らないでいた方が良いこともあるかもしれない。