不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

秋葉様の幟倒しに行ってきた。

 先日の日曜日12月4日午後3時、秋葉祭の祭礼と幟倒しに行ってきた。

 午後3時でゆっくり日差しが弱まる頃、当地名物の大風が吹いている。

 気温12℃くらいだが、大風により体感温度はマイナス5℃となる。

 したがって気温7℃の真冬の寒さである。

 私は時間の計算を間違い、3分ほど遅刻してしまった。

 祭礼はすでに始まっていた。

 当町内会では秋葉様をお祀りしている。

 秋葉様は防火の神として、この地域に深く根付いている。

 町内の集会所の横に祠と石の灯籠が建っており、その一角は秋葉様の領域である。

 幟はその祠の前方左右に建てられている。

 祭礼はそこで行われる。

 今回は私が所属する班が幟倒しの順番となったため、私も参加したのである。

 これらの行事は参加は事実上強制的である。

 私としては、冬のこの寒い時期に出たくはないのだが、仕方ない。

 「宗教的云々」ではなく「寒いから嫌だ」ということである(笑)

 祭礼は進行していく。

 参加者は禰宜さんの指示に従い、その度に拝礼をする。

 大風が吹く冬の屋外で立っているのは、辛い。

 (寒い寒い)と思っているだけの私と違い、皆さんの表情は真剣である。

 ここは私も厳粛な顔をしていなくてはなるまい。

 私はこれでも空気を読むのだ(笑)

 15分ほどで祭礼は終わった。

 終わるとすぐに幟倒しなどの作業に取り掛かる。

 お供物や祭礼用に設置した器具を片付ける。

 それらは集会場や併設されている倉庫に納められる。

 そして幟を倒す。

 あるのお祭りの幟よりもずっと低いが、それでも大人数でかからないとできない作業である。

 無事に倒し幟の棒も収納できた。

 この片付けに約15分かかった。

 全文が終わるとお供物を頂けるという。

 「どれでも好きなものをどうぞ」とのことで、リンゴと椎茸を頂いた。

 帰り道は班の皆さんとゾロゾロ並んで帰宅する。

 これで寒くなかったらなぁ。

 平和な日曜日の午後であった。