不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

残されていた富岡製糸場。

見通しだそうだ。
 懐かしいなぁ。
 懐かしいと言っても、私は富岡製糸場に行ったことが
あるわけではない。
 中学や高校の歴史の授業では、富岡製糸場は重要
項目である。
 富岡製糸場は必ず覚えておかなければならない。
 試験では必ず出題されるからだ。
 その富岡製糸場が今でも当時の形のまま残されて
いたとは、知らなかった。
 ちょっと驚きでもあった。
 既に廃業し閉鎖している工場を残していたのか。
 う~ん、当地ではまず考えられないなぁ。
 工場を閉鎖したのなら、違う製品を作る工場にして再
稼働させる。
 もしくは更地にして違う物を建てる。
 敷地が広いので、駐車場などのスペースも十分確保
できる。
 これが当地のやり方だと思う。
 他の発想はありえない。
 実際そうしてきている。
 それが「普通」なのだ。
 それをしなかった富岡、群馬の人達の県民性、地域
性とは、どういったものなのだろうか?
 日本は狭いようで、かなり広いものだと思うここ数日
である。
 加えて自分の無知も再認識させられている。