不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

シチェドリンを聴いた。

  夜8時50分頃、私はラジオをつけた。
 今週のNHK-FM「ベスト・オブ・クラシック」は室内
楽の特集である。
 流れてきた音楽は、今まで聞いたことがないよう
サウンドだった。
 クラシック音楽ではあるが、何かちょっと違う。
 ムードミュージックのようでもある。
 映画音楽のようでもある。
 かといって軽々しくはない。
 いずれにせよ、美旋律が次々と繰り出されてくる。
 これは誰の作品なのだろう?
 「シチェドリン作曲、室内組曲」なのだそうだ。
 名前から言うと、ロシアっぽいな。
 翌日、私はシチェドリンについて調べてみた。
 ロディオン・シチェドリンは1932年生まれのロシア
の作曲家で旧ソ連時代に国家の指導的立場にいた
人で1973年から1990年までソ連作曲家同盟の議長
を務めている。
 まだ存命の作曲家である。
 ソ連時代に要職に就いていることからもわかるように、
ソ連社会主義国家における世渡りの術を熟知した
人のようである。
 ソ連時代は、苦悩や不条理といった主題を音楽など
で取り上げることは共産党が禁じていた。
 そうした作品は発表させてもらえず、作曲家は弾圧
を加えられた。
 ソ連中枢は国民、大衆にわかりやすい音楽を供給す
るように音楽家に圧力をかけていたのだ。
 そうしたことにより、旧ソ連時代の音楽は、聞くと実に
楽しい音楽が沢山残されている。
 シチェドリンもそうした作曲家の一人のようだ。
 また新しい作曲家を知ることができた。