不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

震災体験者の話を聞いたが。

 「私のランキング」の記事は明日以降にして、今日は恒例の「いつもの集いに行った」記事を記す。

 書いておかないと忘れてしまうからだ(笑)

 今日は岩手県から墨子夫妻が来会した。

 夫妻は、一昨日から隣県で開催された凶弾関連のイベントに出席し、今日は日曜零敗に雪峡するためである。

 話の内容は、凡庸なものだった。

 昼は、皆で食事をし、午後にも行事があった。

 墨子は、震災経験者で、その経験を元に話をするというプログラムだった。

 事前に、当地の墨子から「とても興味深いお話が聞けます」と言われていたのだが、こちらも、それほどのものではなかった。

 震災の悲惨さを、大画面に映し出された画像や動画を見て説明を加えるだけだった。

 (これくらいだったら、誰にでもできそうだな)と思って見ていた。

 だが、話す墨子は震災体験者という肩書から自信満々に話す。

 伝えている話は真実であろうが、「だから、こうしましょう」という提案が一切無い。 

 「震災は怖い」という感想が説明に付け加えられているだけだった。

 あぁ、これを聞いて皆さんは、どう思っているのだろうか?

 行事が終わって、皆が感想を口にする。

 「とても、ためになった」

 「良い話が聞けた」

 と皆が高評価である。

 えぇ~?

 そうなのぉ~?

 彼等は何に良さを感じ、見出したのだろうか?

 ✝️信者は、よくわからないなぁ。

 感覚が鈍いのか?

 墨子が言うことなら、何でも有り難いのか?

 いずれにせよ、何だか時間の無駄になったような日曜日の午後だった。