不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

新しい町内のお祭り。

 市の中心部に用事があって自転車で出かけた。

 目的地に近づくと賑やかな音楽が聞こえてきた。

 最近の日本のヒット曲のようだ。

 音がする方を見る。

 駐車場にテントが張ってある。

 その周りが飾り付けられている。

 あぁ、この土日はここのお祭りか。

 当市の中心部は歴史が新しい。

 発展してきたのは戦後以降である。

 それ以前は建物も少ない空き地ばかりの地域だった。

 当地は市の外辺に近い地域の方が、歴史がある。

 そういう成り立ちなのだ。

 市の中心部は歴史は浅くお祭りの歴史も新しい。

 伝統は何もない。

 おそらく「町内として、ここでも他所と同じようにお祭りをや

らなくては」という要望に応えて開催されているのだろう。

 だが、町内会自体も歴史がない。

 お祭りを町内のイベントとして運営することは、いろいろと難

しいそうだ。

 町内が新しいこは長所であり短所でもあるようだ。

 無言の圧力かけてくる伝統重視派が存在しないので運営がスム

ーズに運ぶ。

 その代わり新たに行事として定着させるのは、それはそれで難

しい。

 「やらなくても良いのでは?」という声が大きくなると、そう

した意見を汲んで行事そのものが無くなってしまう可能性がある。

 私達の町内のように歴史だけはあり伝統重視派の力も強い地域

では、伝統行事を止めるなどということは考えてもいない。

 続けることに意義があるとされる。

 中には「そろそろ伝統の見直しを」と思っている人たちも従わ

ざる得ない。

 惰性で行事参加している人も多いように見えるが、そうした事

情があったとしても行事自体は成立し、それにより町はまとまる。

 新しい町内と古い町内、一長一短がある。

 私は新しい町内のお祭りを見るたびに、そんなことを考える。

 ヒット曲が流れるお祭りのBGMを聞きながら私は目的地に自転

車を走らせた。