不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

稲荷神社に参拝する。

 たまに行くスーパーの「本日のお買い得品」を買って家
に帰って来た。
 晴天の五月晴れである。
 このまま家に入ってしまうのはもったいないな。
 私は買ってきた品を置くと、再び出かけることにした。
 向かう先は市内の稲荷神社である。
 市内と言っても数年前の町村合併で当市になったが、地
元民の感覚としては未だに「隣の町」である。
 その稲荷神社は、当地の有力寺社の一つである。
 気が向けば参拝するが、数年に一回程度である。
 前回は3~4年前だっただろうか。
 所在地が私の普段の行動範囲とは反対方向である。
 私は自転車を走らせる。
 普段は通らない方向の道である。
 距離的には近くなのに、別の土地に来たような感覚であ
る。
 数分走ると大鳥居が見えてきた。
 朱色は遠目にも良く目立つ。
 建立に一億円かかったそうだ。
 もちろん寄進である。
 へぇ~、そんなにご利益があるのか。
 私は自転車を停めて鳥居をくぐる。
 神聖な空気はあまり感じられないなぁ。
 否、これがここの空気なのか。
 おっと、偉そうなことを言っていけないな。
 何しろ1億円の鳥居である。
 私は先に奥の院にお参りすることにした。
 赤い鳥居がトンネル状に連なっている。
 それぞれに鳥居に寄進者の名前が入っている。
 地元ではそこそこ有名な会社の鳥居がいくつもあった。
 途中に社がある。
 そこには大黒天が祀ってあった。
 大黒天は仏教である。
 まぁ、明治初めの廃仏毀釈以前は神仏習合が当たり前だ
ったので、不自然ではない。
 奥の院を参拝し違うルート辿って戻る。
 こちらも鳥居がトンネル状になっている。
 そのため日が差さず少し暗い感じなる。
 鳥居のトンネルを抜けて本殿前に出ると、一気に明るくなる。
 他の参拝客が数組いる。
 若い男女が並んで拝礼をしている。
 しきたりにのっとった正しい拝礼のようだ。
 私は基本的に「なんちゃって参拝客」で作法はテキトーであ
る。
 数年ぶりの稲荷神社参拝去ったが、宗教的な空気はあまり
感じなかった。
 私の感覚が鈍いのか、たまたまそう感じただけなのか。
 ここの稲荷神社は、そういうところのようだ。
 私は自転車に乗り、次の行き先を考えた。