不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

マスクの外し時を見計らう。

  3月13日より「マスクの着用は個々の判断に委ねる」という政府見解であるが、実際の世間はどうだろうか?

 当地の私の周辺では、今も普通にマスクを付けている人ばかりである。

 何も変わっていない。

 中には元々花粉症で「そうでなくてもこの時期はマスクはする」という方もおられるだろう。

 だが、花粉症の人は多めに見積もっても全体の2割位ではなかったか?

 ネットで調べてみる。

 日本では花粉症の罹患者が3000万人おられるそうだ。

 おぉ、そんなに大勢いたのか。

 知らなかった。

 失礼しました。

 それでも四分の一である。

 それ以外の人は、花粉症ではないがマスクをしている、ということになる。

 まぁ、私も(マスクしたって意味ない)と内心思っていても、人が大勢集まる場ではマスクをしているからなぁ。

 内紛防止、悪目立ち防止の為である。

 したがって偉そうなことは言えない。

 さて、いつ外そうかなぁ。

 外しどきを見計らう。

 これはこれで面白そうだ。

 最善のタイミングを選びたいと思う。