不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

カッパの印鑑。

www.fukuishimbun.co.jp

 江戸時代にカッパが現れたそうだ。

 人足の親方の家に来たカッパは川太郎と名乗った。

 「川底の光る物が怖い。人間様に危害を加えないから仲間と住めるようにしてほしい」と懇願した。

 親方は泳ぎが得意な人足に指示し、川底からやりの先を回収させた。

 喜んだ川太郎が「これは水難よけの印形(印鑑)。押し型を持っていれば、どの国のカッパも危害を加えない」とお礼に贈ったという。

体が元気になる鳥の卵も渡したと伝えられている。

 

 う~ん、面白い話だ。

 このカッパは自分で「カッパの川太郎と言います」と名乗ったのか?

 それを聞いて「へぇ~、カッパなんだぁ」と思ったのか?

 カッパなんているわけない、とは思わなかったのか?

 「カッパだと証明してみろ」とかは言わなかったのか?

 いろいろとツッコミどころが多いい話である。

 と言っても私はこうしたエピソードを信用していないわけではない。

 ひょっとしたら本当にカッパはいた(今でも?)いるかもしれないからだ。

 頼みに答えて問題を解決してくれた親方に水難よけの印形(印鑑)を贈呈している。

 なかなか義理堅い。

 体が元気になる鳥の卵ももらったそうだ。

 カッパがどうして鳥の卵を持っている?と思うが、くれたと言うならそうなのだろう。

 あぁ~、SFっぽくて良い話だなぁ。