不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

「アニュス・デイ」、バーバー編曲する。

 NHK-FM「クラシックカフェ」でサミュエル・バーバー
作曲の「アニュス・デイ」という曲を聴いた。
 この曲は広く知られているバーバーの代名詞的な
曲「弦楽のためのアダージョ」を、バーバー自身が混
成4部合唱曲に編曲したものである。
 伴奏無しのアカペラである。
 弦楽のためのアダージョは、かなりの有名曲であ
る。
 クラシックに特に興味がない人でも(どこかで聴いた
ことがあるなぁ!)と思うであろう曲である。
 美しい旋律とハーモニーが、男声と女声によって再
現される。
 これはなかなか良いなぁ。
 さすが、作曲者自身の編曲である。
 この元になった「弦楽のためのアダージョ」は、発表
当初から米国で弔電を打つ際の電話局のBGMに使
われていた。
 そのためこの曲を聞くと米国人は「あっ、葬式の曲だ」
と思うようになってしまった。
 「弦楽ためのアダージョ」=葬式というお約束が出来
上がってしまった。
 作曲者のバーバーは、この評判に憤慨していたらし
い。
 「私はそんなことのためにこの曲を作曲したつもりは
ない」と語っていたそうだ。
 ここ日本においても「弦楽のためのアダージョ」はテ
レビなどの追悼番組のBGMとして多用されている。
 日本でもお悔やみの曲という認識が広く行き渡って
いるのではなかろうか。
 この「アニュス・デイ」はアカペラ混声合唱として、オリ
ジナルの弦楽合奏とは、趣が違うように感じる。
 作曲者としては、折角の自信曲を生まれ変わらせよう
と、この編曲を施したのではなかろうか。
 聞けば聞くほど、この曲は名曲である。
 どのような編曲をしても、美しさは減ずることがない。
 さすがバーバーである。