不二家憩希のブログ

はてなブログに引っ越してきました。

ペルシャ系とは知らずに。

 映画”ボヘミアン・ラプソディ”の公開により、英国のロッ
クバンド・クィーンにも注目が集まっているようだ。
 私はクィーンは、”ほぼ”リアルタイムで知っている。
 ”ほぼ”であって、デビューしてから数年のことは後追い
でしか知らない。
 クィーンがデビューした頃には、まだ子供でロックやポッ
プスには興味がなかったのだ。
 その後私はロック少年となった。
 情報源はラジオと音楽雑誌が中心である。
 ミュージックライフを熟読していた。
 そんな私でも当時はまるで知らなかったこと、気が付か
なかったことがある。
 フレディ・マーキュリーの出自についてである。
 フレディはペルシャ系インド人のパールシーで本名はファ
ルーク・バルサラと言うそうだ。
 えぇ~、知らなかったなあ。
 私がこれを知ったのは、つい数年前のことである。
 当時の雑誌には、そうしたことを匂わせる記述すら無かっ
た。
 「父親はインドの英国領の外交官事務所の事務官で、フ
レディはそこで生まれ育ち、後に英国本土に移った」とされ
ていた。
 それも記事の片隅に小さく書かれているだけだった。
 私はアングロサクソン系の両親が英国領に派遣されてい
たのだと思っていた。
 だが、同時に(フレディだけ他のメンバーと顔立ちが違うな
ぁ)とも思っていた。
 マーキュリーという苗字も変わっているなぁ、とも思っていた。
 そうは思っても、それが芸名だとまでは思いが至らなかった。
 間抜けな中高生の知力では、そこまでの推測は働かなった。
 同級生の友人とも「変わった苗字だ」と話し合ったことがあっ
た。
 日本にもマーキュリーというレコード・レベールがあるんだか
ら、あるに違いないという意見が出たりした。
 結局は「英国や米国には、自分たちが知らないだけでマーキ
ュリーという苗字があるんだろう」ということで落ち着いた。
 雑誌編集部では、フレディの生い立ち等は知っていたのだろ
うか?
 おそらく知っていたのだろうが、あえて伏せるか目立たないよ
うにさせていたものと思われる。
 フレディ自身は、自分の出自についてメディアには触れてほ
しくなかったようだ。
 その意向とは逆に、中近東風のエキゾチックなサウンドを持
った曲を発表したり、非西洋的で特徴的な掛け声や合いの手
を多用していた。
 それらを聞けば人によっては感づいてしまうかもしれないの
にである。
 う~ん、フレディってよくわからないなぁ。
 才能がある人ってそういうものなのか?